中学受験 理科 植物~ムギ(被子植物 イネ科)の特ちょう

 

ユーチューブによるワンポイント・レッスンを行っております。重要ポイントを1テーマ2分で解説するものです。次々と公開していきますので、チャンネル登録をお願いします。
ユーチューブによるワンポイント・レッスン

 

△上のリンクをクリック△

 

                          

2023/10/17

 

 

 

穀物こくもつ(人間が主食とする作物)は、長い歴史において私たち人間の生命をささえてきた重要なもので、イネ科コムギイネトウモロコシとともに三大穀物こくもつのひとつ。ムギとは、コムギ・オオムギ・ライムギなどをまとめた呼び名です。

コムギは世界の主要な穀物こくもつで、果実の中にある種子をすりつぶして小麦粉をつくり、パン・パスタ・うどんなどに加工します。また、オオムギは麦茶・ビールなどの材料となり、主食いがいでもさまざまに利用される穀物こくもつがあるわけです。

ちなみに、イネ科植物のくき乾燥かんそうさせたものが「わら」で、麦わらぼうしは「麦のわら」で編んだぼうしです。

 

 

コムギの種子はかたい種皮におおわれており、その中にあるのは胚乳(はいにゅう:成長に必要な栄養)と胚(はい:成長して根・くき・葉・花になる)です。一般的に小麦粉として製粉するのは、胚乳はいにゅうの外側とはいを取りのぞいた部分ですが、独特の風味もあるため取りのぞかないまま製粉したものもあります。

オオムギ・ライムギは寒さや乾燥かんそうに強いため、コムギの生育が困難な地域で生産されます。

 

 

2020年10月の赤本・2021年11月の青本に続き、2022年12月エール出版社から、全国の書店で偏差値アップの決定版ついに公開!

くわしくは、以下の記事をご覧ください。
中学受験 理科 偏差値アップの勉強法

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク